初めてソーラーセンサーライトを設置して3か月が経ちました。 選んだ製品は大進ソーラーウォールライト「DLS-WL400」です。 良い製品なので設置具合などを紹介しています。 紹介記事はコチラ↓ 【防犯】大進ソーラーウォールライトが明るい(取付も簡単!) - …
セルフガソリンスタンドで給油が始まらないことは実際にあります。 最近よく、セルフガソリンスタンドの裏側についての記事を見かけます。このあたりについての関心の高さが伺えます。 そこで今回、筆者の体験に絡めてセルフ給油事情をまとめておきます。 実…
家の外塀に変なものがあると家族から言われ・・ 見ると気持ち悪い物体が付着しています。まるでエイリアンの卵のようです。 今回は、カマキリの卵を剥がした話しです。 カマキリの卵が、まるでエイリアン カマキリの卵を包む卵鞘(らんしょう) カマキリの卵鞘…
勝手に生えたジャスミンの話しです。 これがフェンスに絡みつき、近くにある電柱の支線に伸びて、斜めに這い上がっていました。その高さは2メートルになります。 つる性植物は、容易に剥がせないので厄介です。巻くだけでなくフェンスの網に喰い込んでいま…
洗面化粧台のスイッチプレートが劣化してボロボロと剥がれる状態です。 この部品は廃番されて取扱いがありません。 補修を業者に頼むことはできます。似た物を加工した補修になるので、元どおりとはいきません。補修代も数千円になると思います。 そこで、い…
初めてソーラーセンサーライトを設置しました。 以前から気になっていて目を付けていたのが大進製です。購入したのは新商品のようですが、これも優れものです。 今回は、大進ソーラーウォールライトを紹介します。 大進ソーラーウォールライト「DLS-WL400」 …
「栴檀」の木を取り除く格闘が続いています。 前回の記事100均の220円「のこぎり」で「栴檀」の固い幹を切り倒すからの進捗です。 切り株の切り口から見えている根元にかけて、濃いめの除草剤を散布して2ヶ月が経ちました。 あまり進展が見られないので、除…
ナショナル(パナソニック)の照明スイッチが押したまま戻りません。 凹んだスイッチは、引っ張ると戻り、軽くタップすると戻ることがあります。戻った状態になれば押せるようになり、スイッチの「入/切」ができます。これならスイッチ自体は大丈夫のようです…
波打ち際で普通に波乗りを楽しんだことがあれば、そこから津波を想像したりするでしょう。風が海面に当たると海面が波立ちます。このとき、波の上部は尖った三角形に近い形をしています。 波の高さが「波の高さは2mになるでしょう」などと聞くことがありま…
昨年の5月後半に糞害が急増しました。そのため、電力会社に依頼して電線に鳥害対策用品を取り付けてもらいました。 取付工事が行なわれたのは昨年8月後半です。すでに、カラスの繁殖期(3~7月)を過ぎています。そのため、これまで取付後の効果を検証でき…
これは「栴檀」の木を取り除く格闘の記録です。 前回の記事「栴檀」の幹との対決から根との対決へ【根が生きている】では、新たな格闘の始まりを感じました。 今回はその続きです。 これまでのこと 「栴檀」の幹の現状と根の観察 「のこぎり」を100均で購入 …
地下足袋のゴム底が剥がれました。 この足袋は祭り用です。そのため、履くのは年に数日です。それで15年くらい使ってきました。 ゴム底は劣化してないので、まだまだ全然使えます。あと5年くらいは持たせたいと思っています。 いろいろと調べると、自分で接…
冬場の災害は「暖房」が最重要です。食事の心配もあるでしょうが、その前に凍えてしまいます。 対策は順番を考える必要があります。凍える寒さの中では、考える気力もわかず動けなくなる可能性があるでしょう。 そこで今回、真冬の災害に石油ストーブが役立…
我が家では、イワタニ「マイ暖」を冬場の防災のために保有しています。 防災用品の多くは、普段使いしないものが多いと思います。普段使いしないと、いざというときに使えないことが心配です。 その点、イワタニ「マイ暖」などのカセットガスストーブは普段…
「たこ足配線は危険」の見出しを見て思います。たこ足配線は電源タップを使うので、電源タップが販売されること自体がおかしくなります。 「たこ足配線は危険」は「自動車は危険」と言っているようなものですから、誤解を招く見出しです。 職場の話しですが…
能登半島地震の報道で、こんな見出しを見ました。 『「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査』読売新聞オンラインニュース 2024/01/06 ちょっと意味が違うんじゃない?って思います。 (新耐震基準の半数の木…
「大半」と「ほとんど」の表現は、人により受け取り方が違うかな、と思います。 地震が多いので震度を検索してみました。正式な見解を知っておこうと思ったからです。 確認したのは「気象庁震度階級関連解説表」です。 ※「気象庁ホームページ」>「気象庁震度…
今年は年初から災害が続いています。 能登半島地震が元日に発生したことは明るい未来に影を落とす出来事です。被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。また、被災地の一日も早い復興をお祈りします。 この記事では、筆者の思うところを述べたいと思いま…
我が家のブロック塀と駐車場の汚れが目立ちます。そのため年内には掃除したいと夏から考えていました。 以前、借り物でしたが、高圧洗浄機を使った経験があります。 そのとき洗浄能力に驚いたことを記事にしています。使ったのはマキタの高圧洗浄機(MHW0800)…
こんな原因は滅多にないと思いますが・・・。 キッチンの引き出しが開かなくなりました。巷で言われる原因を探り、対処はしてみたものの全く開きません。 何をやってもダメで、もうネットの検索も飽きました。どこにも、私の遭遇したことにヒットする記事が…
地域全体が災害にあったとき、どうするのがよいでしょうか。先ずは安全の確保です。そして被災者がいれば、助け合うことが必要です。次に生活の維持です。インフラが復旧するまで耐えることになります。 一旦、避難所に行ったとしても、いつまでも避難所暮ら…
モノは壊れるものですが、電化製品の故障はなぜか集中します。 ここ3年ほどで壊れたものは・・アイロン、スマホ、CDラジカセ、ハンドマッサージャーが壊れました。大物では、冷蔵庫、石油温風ファンヒーター、給湯器が壊れました。 そんななか、一時は寿命…
水が火を消す理屈について、考えたことはありませんでした。 最近、このテーマに答えている記事に出会いました。なるほどと思うとともに、感動を覚えました。 記事はこちら↓水はどのようにして火を消しますか? そこで今回、備忘のため要点をまとめてみました…
一般的に、火災発生から3分以内に天井に火が燃え移ります。そうなると初期消火はできない状態です。 多くの場合、火災が発生して拡大し、そして気付きます。火災に気付いたときは何秒か何分か経っているのが実際で、初期消火できる時間は僅かです。 火災の…
壁紙と洗面床シートが少し剥がれました。 私は気にならないレベルでしたが、家族の圧が強いので(パワハラ?)補修しました。 今回は、自分で行なった補修を紹介します。完璧な補修ではありません。「テキトー」に、出費は最少で行ないました。 終わってみて、…
タイトル電線への「鳥害対策用品の取付工事」で付けられた物に興味津々 本文 今回は、3ケ月前のカラスバスター「カラス近寄らず」を使ったら、糞害の悩みが解消した!に続く話しです。※記事はこちら↓ カラスバスター「カラス近寄らず」を使ったら、糞害の悩…
中古車の「支払総額義務化」が10月から施行されます。 自動車公正取引協議会(自動車公取協)が、中古車価格の支払総額表示を販売店に義務付ける「自動車公正取引規約・規則改正案」を決めたのが、昨年7月のことです。 その後、公正取引委員会や消費者庁の認…
「WordPressへの移行を計画しつつ、このブログは残すことにしました」と春先に告知してから半年も経って、ようやく一段落しました。 それにしても、ここまで来るのに長くかかりました。 今回は、ブログの経過を紹介します。 無料ブログから有料ブログへ移行 …
シャッターが重くて上がらなくなりました。 今回、シリコンスプレーを使ったら、シャッターが軽くなって上げられるようになりました。 「そんなんで復旧するかいな」と思っていました。しかし、やってみたら驚くほど改善したので記事にします。 手動式の大き…
「栴檀」の木は手ごわい!周囲を破壊する前に何とかしたいが・・の記事で、生命力が凄くて手強い、という話しをしました。 「栴檀」の木との対決に新たな展開!長年の悩みに光明が差す!の記事で、この木の弱らせていく作業、について書きました。 「栴檀」…